スタイラスペンのすすめ
えー、スマホでスタイラスペンを使うメリットがあるかないかと聞かれたら…「無い」と答えるでしょう。私は。
何故スタイラスペンを買ったのか。それはスマホを「紙の手帳のように」使ってみたかったからです。結局いいアプリが見つからなかったこと、紙の手帳を買ったことで当初の目的では使われてはいません。
まぁ、何故このタイミングでこの記事を書くか、といいますと、Evernoteに手書き機能が追加されたからでございます…。
これを機会に、スタイラスペンの購入を考えている方がいて、もしも当記事を参考にしてもらえるのならば、それはそれはありがたいことでございます。
私のオススメは「Jot Pro」です。
何故か。
店頭にあるスタイラスペンをひと通り試した時に、途切れずにスムーズに書けたスタイラスペンがこれだけだったからです。
先端がゴムのもの、繊維のものも試しましたが、先端がプラスチックディスクのJotproに勝てるものはありませんでした。
おまけに見た目もカッコイイ。
私はレッドを購入しました。
で、帰宅してからウキウキワクワクで使ってみると…
途切れる
なんなんだこれは…とGoogleで調べてみると、ディスクとボールの間にアルミホイルを挟むといい、というのを見たのでやってみました。
簡単です。ディスクを外して、その上にアルミホイルを敷き、そこにペンの先端のボールジョイントを挿しこむだけです。
なんということでしょう。
店頭でのシームレスでスムーズな書き心地が自宅で再現できました。
いや、普通は再現できるのが当たり前なんですけども。もっとちゃんと作ってよ。
まぁいいや。
文章がまとまらないので終わります。
何故スタイラスペンを買ったのか。それはスマホを「紙の手帳のように」使ってみたかったからです。結局いいアプリが見つからなかったこと、紙の手帳を買ったことで当初の目的では使われてはいません。
まぁ、何故このタイミングでこの記事を書くか、といいますと、Evernoteに手書き機能が追加されたからでございます…。
なんだこの右の余白。
これを機会に、スタイラスペンの購入を考えている方がいて、もしも当記事を参考にしてもらえるのならば、それはそれはありがたいことでございます。
私のオススメは「Jot Pro」です。
何故か。
店頭にあるスタイラスペンをひと通り試した時に、途切れずにスムーズに書けたスタイラスペンがこれだけだったからです。
先端がゴムのもの、繊維のものも試しましたが、先端がプラスチックディスクのJotproに勝てるものはありませんでした。
おまけに見た目もカッコイイ。
私はレッドを購入しました。
で、帰宅してからウキウキワクワクで使ってみると…
途切れる
なんなんだこれは…とGoogleで調べてみると、ディスクとボールの間にアルミホイルを挟むといい、というのを見たのでやってみました。
簡単です。ディスクを外して、その上にアルミホイルを敷き、そこにペンの先端のボールジョイントを挿しこむだけです。
なんということでしょう。
店頭でのシームレスでスムーズな書き心地が自宅で再現できました。
いや、普通は再現できるのが当たり前なんですけども。もっとちゃんと作ってよ。
まぁいいや。
文章がまとまらないので終わります。
コメント
コメントを投稿