携帯を水没させました。

このブログのURL名にも登場している愛機 hTC J Butterflyを水没させました。防水機種であるにも関わらず水没させました。

音量ボタン下が死に、電源ボタンは生きていますがこの画面から動きません。




さようなら、LINEのトーク履歴、そして卒業式の写真たち。

自分もきちんと、「思い出」というものが必要だったみたいです。


まぁとりあえず。

【水没した経緯】
1.新しい保護フィルムが届く
2.ずれる
3.剥がしてホコリが付く
4.数回水洗い&水貼り
5.シャンプーを薄めた水でフィルムを水洗い
6.ちょっとその水で表面濡らす
7.綺麗に貼れる
8.満足
9.音量下ボタン効かない
10.電源長押ししてもメニュー出てこない
11.おかしい
12.強制終了してみる
13.


強制終了する前にデータを取り出しておけば、こんなことにはなりませんでした、っていうかそもそも、水にシャンプーを混ぜてみたりしなければ…。


起動時にデカデカと「生活防水」って出てくるのに。


みなさん、データのバックアップは定期的に…。










コメント

このブログの人気の投稿

ゼロウォーターの万能性を説く。