アロマオイルでスティックディフューザーを自作。
自分のアパート、なんか油臭いんですよ。
いや、油汚れをどうにかすればいいんでしょうけど。
アロマオイルでルームフレグランスを自作です。
【用意するもの】
☆ビン
☆竹ひご
☆アロマオイル
☆無水エタノール
【作り方】
①瓶に無水エタノールを三割ぐらい入れる
②アロマオイルを20滴ぐらい入れて混ぜる
③水道水を適当に足す
④たけひごを挿す
完成。いろいろなサイトで調べたんですが、容量やら比率やら全部バラバラだったんですよ。
で、たぶん適当にぶちこんどけばどうにかなるだろう、と。
これからスティックディフューザーを作成するみなさん。適当でいいんですよ、適当で。いい匂いしますから。
いや、油汚れをどうにかすればいいんでしょうけど。
アロマオイルでルームフレグランスを自作です。
【用意するもの】
☆ビン
☆竹ひご
☆アロマオイル
☆無水エタノール
【作り方】
①瓶に無水エタノールを三割ぐらい入れる
②アロマオイルを20滴ぐらい入れて混ぜる
③水道水を適当に足す
④たけひごを挿す
完成。いろいろなサイトで調べたんですが、容量やら比率やら全部バラバラだったんですよ。
で、たぶん適当にぶちこんどけばどうにかなるだろう、と。
これからスティックディフューザーを作成するみなさん。適当でいいんですよ、適当で。いい匂いしますから。
※諸事情により、画像を加工しております。
…いえ、夜蛍光灯の光とフラッシュで、汚い部屋で撮ったものですから…
コメント
コメントを投稿