伊佐須美神社に参拝に行ってきました
どうもこんにちは。
昨日、ふと思い立ち、小さい頃からずっと行っていた神社へ参拝に行ってきました。
思い立ち参拝に、って少し不思議ですが。。。まぁ、何かのご縁ということで、車で片道2時間弱ほどかけて行ってまいりました。
2008年に焼失被害にあった直後に次期神殿の計画がすぐに上がったことで地元の方々からは「放火は身内によるものではないか」などの噂も立てられているそうですが、私にとっては中学受験と大学受験を乗り越えた「勝ち」の神社ですので参拝してきました。
昨日、ふと思い立ち、小さい頃からずっと行っていた神社へ参拝に行ってきました。
思い立ち参拝に、って少し不思議ですが。。。まぁ、何かのご縁ということで、車で片道2時間弱ほどかけて行ってまいりました。
2008年に焼失被害にあった直後に次期神殿の計画がすぐに上がったことで地元の方々からは「放火は身内によるものではないか」などの噂も立てられているそうですが、私にとっては中学受験と大学受験を乗り越えた「勝ち」の神社ですので参拝してきました。
こんな看板あったっけ。
ミラーレスで撮ると綺麗ですね。
…会津なんだから雪に決まってますよね。
知らなかったのですが、本殿の奥に恋愛の神様も祀られている、と神社の方(巫女さんって言うのかな?)に伺ったのでそちらにもお参りしてきました。途中2度ほど30cm程度の雪に埋まりましたが…(笑)
いつものあわまんじゅう。美味しいです。
伊佐須美神社最強のおまもりなるものを言われるがままに購入してしまったがために財布の中身がほぼゼロです…(笑)が、きっと救われると信じて、生きていこうと思います。
コメント
コメントを投稿