Facebook liteを使ってみました
お久しぶりのAndroidアプリレビューです。今回から使用端末がHTC J Butterfly(HTL21)に代わり、Nexus5になりましたことをお伝えしておきます。
本題ですが、Facebook liteを使用してみました。2G環境でも快適に使えることを目指して開発されているそうです。何故試したかというと様々な理由がありまして、1つはFacebookのヘビーユーザーではないということ。そしてもう1つ。
Twitterのバッテリー使用量より高いんですぜ兄貴。
暇さえあればTwitterしてる、というか、Twitterしてるから暇じゃないんですけど、そのTwitter(この画面ではTalon)を差し置いて…貴重な電力を。。。。。
ということで、Facebook liteを試すことにしたのでした。
このアプリはGoogle Playからはダウンロードできないので、apkファイルを適当に拾ってきてください。自己責任でお願いします。
で、画面です。
中華フォントです。画面を更新するときのアニメーションなどがバッサリカットされていますし、何故かスクロールもカクカクします。
複数画像が添付されている投稿は、タップするとサムネの縦スクロールの画面のような画面をすっとばして1枚ずつ拡大表示される画面にとぶのですが、それのロードがまた遅くてイライラします。そして更にはきちんとすべての画像を見ることが出来ない。
投稿も写真1枚しか添付できず、非常に不便です。
ちなみにバッテリー使用量は1%に激減しました。
結論としては、「こんなのいらん」ですかね。日本に生まれてよかった。
本題ですが、Facebook liteを使用してみました。2G環境でも快適に使えることを目指して開発されているそうです。何故試したかというと様々な理由がありまして、1つはFacebookのヘビーユーザーではないということ。そしてもう1つ。
Twitterのバッテリー使用量より高いんですぜ兄貴。
暇さえあればTwitterしてる、というか、Twitterしてるから暇じゃないんですけど、そのTwitter(この画面ではTalon)を差し置いて…貴重な電力を。。。。。
ということで、Facebook liteを試すことにしたのでした。
このアプリはGoogle Playからはダウンロードできないので、apkファイルを適当に拾ってきてください。自己責任でお願いします。
で、画面です。
複数画像が添付されている投稿は、タップするとサムネの縦スクロールの画面のような画面をすっとばして1枚ずつ拡大表示される画面にとぶのですが、それのロードがまた遅くてイライラします。そして更にはきちんとすべての画像を見ることが出来ない。
投稿も写真1枚しか添付できず、非常に不便です。
ちなみにバッテリー使用量は1%に激減しました。
結論としては、「こんなのいらん」ですかね。日本に生まれてよかった。
コメント
コメントを投稿