スズキ アルト エコ


ヴェゼルの記事が結構閲覧数多かったからジュークの記事でも書こうかと思ったけどなんか結構種類多くて諦めた。まぁこれは日曜日あたりにでも。




アルトエコ
非ハイブリッド車燃費No.1の35.0km/Lを達成したバケモノです。



日本車JC08モード燃費ランキング(適当)。パチパチパチパチ。
1位 トヨタ  アクア     37.0km/L
2位 ホンダ フィット    36.4km/L
3位 スズキ アルトエコ  35.0km/L

登場当時は10.15モード燃費で24.5km/Lだったのに。
今やJC08モードで35km/Lですよ。
スズキさんはどんだけ頑張ってるんでしょうか。

スペーシアとかいうスーパーハイトで29km/Lですもんね。
スズキは本当に頭がおかし…じゃなかった、技術力の高い会社ですね。

個人的に言わせてもらえば、アルト エコじゃなくて、全車「アルト」でいいと思うんですけど。
分ける必要はどこにあるんでしょうか…


そういえば、ハイブリッドモデルもあるクルマというのは、専売車に比べて売れない、というのを聞いたことがありますねぇ。なんでだかは忘れましたが。

最近はちょっと状況が変わってきて、クラウンやらフィットやらはHVのほうが売れてるみたいですけども。まぁどうせなら燃費がよくて静かな方を買いますよね。ビバ! ハイブリッド!


いいえ。アルトエコはハイブリッドではありません。話をアルトエコに戻します。
いえ。ミライースの話にいきます。



33.4km/L。
なんか35の後だと見劣りして見えますね。

ミライースのこのデザイン、実は未だに見慣れません。
前期型のおとなしいデザインのほうが好みです。


アルトエコの歴史はミライースとともにあります(?)
イースが30km/Lで登場
→Hello! 30.2(香里奈の微笑み)

その後33.0km/Lになり、西田敏行とか小林星蘭とかがエネチャージし始めます。
→ダイハツがミライースの燃費を褒めることによって33.4km/Lまで伸ばしました。

そして、2013年12月。
スズキがアルトエコの燃費を35.0km/Lにまで伸ばしたのです。
セッサタクマ、ってやつですね。ステキッ
今度はダイハツのターンですよねぇ…ニヤリ
ミライースで夢の35.4km/L、期待してますよん。

コメント

このブログの人気の投稿

ゼロウォーターの万能性を説く。