タスクバーの位置。
タスクバー。一番下の、時計とか、いろいろ置いてあるところ。
これの場所って動かせるんですよ。
何も無いところで右クリック(マウスの右のボタンを押す)して、タスクバーを固定する ってところにチェックがついていたら、そこをクリックして、チェックを外す。チェックがついていないことを確認したら、タスクバー上の、空欄のところ(画像とかが表示されてないところ)でマウスの左のボタンを押しっぱなしにして、ぐぐーっ と画面の右端とか上とか左端とかに移動させてみると(ドラック&ドロップ、といいます。覚えておくといいかも)…
ほらね。動くんです。
コレの場所はどこがいいのか。結構長い期間考えて、いろいろ試しました。
結論。
「そのまま、下がいい。」
左右にすると、なんか画面が小さくなったように感じてしまいます。
上にすると、視線が全体的に下がって首が疲れますし、右上に乱暴にカーソルを持っていって☓ボタンを押す、なんてことが出来ません。
もちろん、私と違う感じ方をする方もいると思いますので、強制するわけじゃありません。
なんでこの「意味もない記事」を書いたのかもちょっとわかりません。
自分なりに結論を出したことを誰かに伝えたかったんですね、きっと。
コメント
コメントを投稿