日産 セレナ
ノア/ヴォクのモデルチェンジに合わせたかどうかはわかりませんが。
2Lミニバンの王者がマイナーチェンジです。
エルグランドと共通のイメージを持つフロントマスクになって、やっと二代目との区別が付くようになりました。
最近流行りのアクティブセーフティシステムを標準装備ですって。
で、CMがこれ。
エマージェンシーブレーキを標準装備。
親として。NEW 日産 セレナ 誕生!
…いや、ドライバーとして前ちゃんと見ててください。って言いたいところなんですけど。
まぁ、カーブを抜けた先に車が止まってて急ブレーキ、ってことか。なら仕方ない…な。
グレード体系的には、S-ハイブリッドの搭載グレードを拡大、っていうかほとんどに搭載。スターターモーターでエンジンをアシストする、軽量シンプル、かつ安価なシステムです。
で、スターターモーターのことをECOモーターって呼ぶそうですが、このECOは「Energy COntrol」の略なんですと。宣伝としては正しいんだろうけど、紛らわしい。
16.0km/LのJC08モードは、ノアのガソリンモデルと同じ、ステップワゴンよりも1.0km/L良い数字。
最近のミニバンは実燃費も10km/Lを超えるらしいですね。
我が家の10年前のステップワゴンは6km/Lぐらいだった(AWDだったせいもあるかも)…。
そしてZ32のフェアレディZは3km/Lだったとか…。
インテリアは見た目<実用性。 ミニバンとしては妥当な決断でしょう。
日産 セレナ(公式)より詳しいことはご確認ください。
コメント
コメントを投稿