ソフトウェアのインストール方法。
気づきました。
初心者向けの記事書いてるけど、一番大事な「インストール」の手順書いてない!
ソフトをインストールして…ってさらっと書いてますけど…
ダメですよね。まずどうやってソフトインストールするんじゃい!って言われても仕方がありません。
ということで、ソフトのインストール方法をつらつらと書いていきたいと思います。
例) Internet explorerでをインストール
①ダウンロードページに行く。
②「無料ダウンロード」をクリック。
③画面が変わり、画面下部に表示が出てきます。
上の画面で言うと、下の方にチェックボックスがありますね。その隣には「Google Chromeウェブブラウザをインストールします」と書いてあります。
不要なソフトウェアのインストールにメリットはありません。なるべく、チェックボックスを外すようにしましょう。
あとは、画面の指示に従って、「次へ」を押していくだけでOKです。ライセンス同意~とか出てきた場合は「同意する」をクリックしてから「次へ」を押すようにしてください。
初心者向けの記事書いてるけど、一番大事な「インストール」の手順書いてない!
ソフトをインストールして…ってさらっと書いてますけど…
ダメですよね。まずどうやってソフトインストールするんじゃい!って言われても仕方がありません。
ということで、ソフトのインストール方法をつらつらと書いていきたいと思います。
例) Internet explorerでをインストール
①ダウンロードページに行く。
②「無料ダウンロード」をクリック。
③画面が変わり、画面下部に表示が出てきます。
実行または保存しますか?と聞かれるので「実行」をクリックです。
そうすると、ダウンロードが開始されます。
④ダウンロードが終わると、画面の下の「ツールバー」というところで、盾のマークが点滅し始めます。
そうしたら、盾のマークをクリックします。
⑤そうすると
インストールが始まります。
※注意点
☆自分がインストールしようとしているソフトか確認
☆不要なソフトも一緒にインストールしようとしていないか注意
不要なソフトウェアのインストールにメリットはありません。なるべく、チェックボックスを外すようにしましょう。
あとは、画面の指示に従って、「次へ」を押していくだけでOKです。ライセンス同意~とか出てきた場合は「同意する」をクリックしてから「次へ」を押すようにしてください。
コメント
コメントを投稿