レクサス CT200h
ああ、こんなのもありましたね。
レクサスの影の薄さってなんなんでしょう。
Cセグメントのベンチマーク、ゴルフのスリーサイズは4265×1800×1460。ゴルフのほうが短くて幅広です。
私も短くて幅広です。どうでもいいですが。
パワートレインはプリウスやノアと共通のものです。
燃費、いいんでしょうねぇ。
で、このクルマのフロントブレーキって、ベンチレーテッドディスクなんですよ。
ベンチレーテッドディスクなんですよ。
後ろ、ダブルウィッシュボーンなんですよ。ダブルウィッシュボーン。
ダブルウィッシュボーンは別にいい(レクサスだから)として、このクルマにベンチレーテッドディスクブレーキが必要だったのか…。
なんか、ベースグレードだけパフォーマンスダンパーを省略するとか、なんか変な感じのクルマです。
なんか「安物にゴテゴテつけて高級にしました」みたいな。
これこれこういう装備がついてるので、いいクルマです、みたいな。
まぁ、免許もってない人間の戯れ言なんですけどね。
レクサスの影の薄さってなんなんでしょう。
スピンドルグリルになりました。
元々スピンドルグリルっぽい見た目だったので、そんなに激変した感じはしませんね。
前期型
大きさは4350×1765×1460。
Cセグメントのベンチマーク、ゴルフのスリーサイズは4265×1800×1460。ゴルフのほうが短くて幅広です。
私も短くて幅広です。どうでもいいですが。
パワートレインはプリウスやノアと共通のものです。
燃費、いいんでしょうねぇ。
で、このクルマのフロントブレーキって、ベンチレーテッドディスクなんですよ。
ベンチレーテッドディスクなんですよ。
後ろ、ダブルウィッシュボーンなんですよ。ダブルウィッシュボーン。
ダブルウィッシュボーンは別にいい(レクサスだから)として、このクルマにベンチレーテッドディスクブレーキが必要だったのか…。
なんか、ベースグレードだけパフォーマンスダンパーを省略するとか、なんか変な感じのクルマです。
なんか「安物にゴテゴテつけて高級にしました」みたいな。
これこれこういう装備がついてるので、いいクルマです、みたいな。
まぁ、免許もってない人間の戯れ言なんですけどね。
コメント
コメントを投稿