EVERNOTEをプレミアムにしました。
私がEVERNOTEを使っていることは、すでにこっちの記事で触れたとおりです。
で、クレジットカードもお金も無い私は無料版を使っていました。ですが、段々管理しなければならない書類が増え、無料版ではすぐに容量を使いきってしまうので、どうにかならないものか…。
探していたら、ありました。
パッケージ版のEVERNOTEが。
ステッカーまでついて。
1年4000円ちょっと。まぁ、クレジットカード決済とほぼ同じ値段です。
プレミアムのメリット。
容量以上に、精神的な安定感が大きい。
あぁ、あとどれぐらい入るのかな、なんて思わずに済むようになりました。
必要な書類を好きなだけ保存しておけるので、あの書類になんて書いてあったかな、と思った時も、すぐに検索して見つけ出すことが出来ます。
私、だらしがないので、書類がすぐに何処かへ消えてしまうのですが、スキャンしてEVERNOTEに保存しておけば、いつでもどこでも、インターネットさえあれば、見ることが出来ます。
小学校の頃、担任の先生が毎日A4サイズの学級だよりを作ってくれていた(先生すごいですよね)のですが、それをスキャンして電子書籍としてEVERNOTEに保存し、暇な時に見ていたりもします。
有料版で良かったと、心から思っています。
ああだこうだ書いてますが、EVERNOTEを有料版にするかどうか迷っている方がいたら、ぜひぜひ、有料版にすることをオススメします。
あの安心感と便利さを月々400円弱で買えるなんて、安いもんですよ。
で、クレジットカードもお金も無い私は無料版を使っていました。ですが、段々管理しなければならない書類が増え、無料版ではすぐに容量を使いきってしまうので、どうにかならないものか…。
探していたら、ありました。
パッケージ版のEVERNOTEが。
ステッカーまでついて。
1年4000円ちょっと。まぁ、クレジットカード決済とほぼ同じ値段です。
プレミアムのメリット。
容量以上に、精神的な安定感が大きい。
あぁ、あとどれぐらい入るのかな、なんて思わずに済むようになりました。
必要な書類を好きなだけ保存しておけるので、あの書類になんて書いてあったかな、と思った時も、すぐに検索して見つけ出すことが出来ます。
私、だらしがないので、書類がすぐに何処かへ消えてしまうのですが、スキャンしてEVERNOTEに保存しておけば、いつでもどこでも、インターネットさえあれば、見ることが出来ます。
小学校の頃、担任の先生が毎日A4サイズの学級だよりを作ってくれていた(先生すごいですよね)のですが、それをスキャンして電子書籍としてEVERNOTEに保存し、暇な時に見ていたりもします。
1年分で61MB。無料版の一ヶ月分のアップロード容量を上回ってしまっています。
有料版で良かったと、心から思っています。
ああだこうだ書いてますが、EVERNOTEを有料版にするかどうか迷っている方がいたら、ぜひぜひ、有料版にすることをオススメします。
あの安心感と便利さを月々400円弱で買えるなんて、安いもんですよ。
コメント
コメントを投稿