自転車、そして神のGTO
ちょろっと使ってみての追記、ってとこです。
まずはやっぱり「カゴなしって辛い」
コインランドリーに行く時とか辛いです。
あぁ、プリンターを持ち帰るのも辛かった。
大きさの比率的にもキツイね、これ。サドルが下がってるのは、そこに乗せて押して歩いて帰ってきたせいです。
あと、発進加速は結構楽です。ただ、そこから車速が伸びていくわけではなく、ちょっと歯がゆいところもあります…
で、路面のザラザラを拾う乗り心地は慣れました、というかむしろダイレクトで気持ちいい。
まるで欧州車のようです。乗ったこと無いけど。
まぁ、神のGTOのように一昨日の出来事を書きたいと思います。一昨日書けよそんなの、って話ですね。ごめんなさい。
DAHONのOEMの折りたたみ自転車乗ってる。先々月暇だったから家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして軽い。ペダルを漕ぐと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもシングルギアだから操作も簡単で良い。折りたたみ自転車は遅いと言わ
れてるけど個人的には本当にそのとおりだと思う。
電動アシスト自転車と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、電動アシスト自転車は高くて買えません。バッテリーとかすぐ劣化するし。
ただ下り坂とかちょっと怖いね。安定性低くてふっとんでいきそう。
街乗りにかんしては多分ロードも折りたたみも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから知らないけど同じ自転車なのにそんなに変わったらアホ臭くてだれも折りたたみな
んて買わないでしょ。個人的には折りたたみでも十分。
嘘かと思われるかも知れないけど校内の上り坂で10キロ位でマジでロードバイクを抜いた。つまりはロードですら僕の折りたたみには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
…遅刻しそうで急いでただけです、はい。ロードバイクと同じ速度で折りたたみ自転車が走れるわけがないのです、はい。
コメント
コメントを投稿