シュアラスター ループ エンジンリカバリー

14万キロのモコさんに乗っている管理人です。こんばんは。

巷で噂の(?)オイル添加剤を入れました。




細かいことは置いておいて。


オイル入れる穴からぬとぬと注ぎます。モコさんはオイル2.7Lのクルマなので、半分の量でOKです。すご。


アイドリング 待つこと 10分。


5分経過したあたりから既にエンジン音が違います。。

モコさんはもっとうるさかったはず…


そしてアイドリング終了後、出発の1踏みで違いを確認。


とにかくスムーズ、かつパワフル。800ccのクルマが900ccになったような感覚です。2人乗ると110kmでもしんどかったのが、3人乗っても(以下自主規制



横に居た友人も「全然違う」と言っていたので、プラシーボではないです。恐らく。



ちなみにその後700kmほど走行しましたが、慣れてきたのか、どうも効果が薄れてきたような…?????


10000km効果が持続するんではなかったのか!!ヽ(`Д´)ノプンプン


まぁ、次のオイル交換の際に残りの半分を入れてみようと思います。








コメント

このブログの人気の投稿

ゼロウォーターの万能性を説く。