Driver Booster 3 、いいのでは。
こんばんは。
私のdynabook Qosmio T953をWindows 10にアップデートしてからどれくらい経ったでしょう。
そろそろ1TB SSD&16GB RAMにしたい欲はありますが、
そもそもこの子、安定性がなかったのです。
アプリの起動に失敗してみたり、データ保存中に突然のフリーズを起こしてみたり。
もちろんT953はWindows10 非対応だと東芝は言ってますので東芝にはなんの責任もありません。
日本製のスマホってサポート短いイメージあるけどパソコンもそうなのかな…
それはさておき、いちいちプチフリされるとイライラしますので、Driver Booster 3 を使ってドライバを一括更新しました。
40個くらい更新してましたよ…何分かかったっけ…忘れた。
安定性向上を視覚的にご覧ください!!!!!
安定性が初めて5を超えましたよ。
みなさん、ドライバ更新しましょう。快適になりますよ。
私のdynabook Qosmio T953をWindows 10にアップデートしてからどれくらい経ったでしょう。
そろそろ1TB SSD&16GB RAMにしたい欲はありますが、
そもそもこの子、安定性がなかったのです。
アプリの起動に失敗してみたり、データ保存中に突然のフリーズを起こしてみたり。
もちろんT953はWindows10 非対応だと東芝は言ってますので東芝にはなんの責任もありません。
日本製のスマホってサポート短いイメージあるけどパソコンもそうなのかな…
それはさておき、いちいちプチフリされるとイライラしますので、Driver Booster 3 を使ってドライバを一括更新しました。
40個くらい更新してましたよ…何分かかったっけ…忘れた。
安定性向上を視覚的にご覧ください!!!!!
安定性が初めて5を超えましたよ。
みなさん、ドライバ更新しましょう。快適になりますよ。
コメント
コメントを投稿